ローカルにテキスト形式で残す
近ごろは何でもクラウドストレージに保存されたり,アプリがデータベースを作って管理してくれたりする。 これついて考える。
残念ながら,私にとってはクラウドストレージへの信用を前提にはできない。
hrk先生 @Prof_hrk
RT>前から主張していることですが、クラウドストレージには
・会社が無くなったらなくなる
・先方オペミスでなくなる
・Banされたら無くなる
・勝手に読まれる
・いざアーカイブしようとすると合理的時間でできない
ので体重をかけてはだめだと思います。午後2:34 ・ 2021年9月23日
- https://twitter.com/Prof_hrk/status/1440912334017351680
- hrk先生
- 参照 2022-08-02
その通り。クラウドストレージではその趣旨に合うものを扱うのだと割り切っておかねばならない。一方,自ら持つとそのストレージが壊れればデータは失われるので,冗長性が欠かせない。
同じく,バイナリ形式でデータを保存するソフトウェアに頼りきることも危うい。数学の教材を作るにあたって Studyaid D.B. のシェアが高い。しかし,これはバイナリでしか保存できず,教材がソフトウェアの人質に取られるに等しい。そのために私は LaTeX を使っている。Microsoft Word も変わらない。私は Pandoc から Word ファイルを生成している。Excel もできれば csv を中心に扱いたいが,そこまでは進んでいない。
職場の在り様を見ないわけにはゆかない。しかし,自分の身は守らねばならない。どう折り合いをつけて働くかが大切である。